2011年10月21日金曜日

ミニプレゼン:JERRYについて

Ver. 1


  • スライドのレイアウトがうまいですね。図・文字・スペースのバランスがよいです。
  • スライド3 のような文中心のところでは、もう少し文章を「細切れ」にしてリストにしてみてください:
    「JERRY の色々
    ジェリーは、毎月17日に発行される月刊の女性ファッション雑誌である。値段は\500とワンコインで楽しめる。発行部数は約35万部。JERRYは2006年からからはじまり、現在もたくさんの人に読まれている人気雑誌(>_<)」
     ↓
    「JERRY の色々
    ・毎月17日に発行される月刊の女性ファッション雑誌
    ・値段は500円
    ・発行部数は約35万部
    (以下略)」

Ver. 2 (12.8)

ミニプレゼン:日本のフットサル

Ver. 1

  • スライドの中で、文章をできるだけ「細切れ」にする感じはつかめましたか?
  • スライドの文字と写真のバランスはだいぶよくなりました。
  • まとめのところで、(1)「まだまだ世界と比べてしまうと劣ってしまう」、(2)「これからの日本は多分強くなると思う」という意見を書いていますね。
  • (1)については、アジア地区での実績とFIFAフットサルワールドカップでの敗退について、もう少し具体的な情報を出しておくと(何ヶ国とたたかって何勝何敗とか)、分かりやすくなりますよ。

Ver. 2 (11.16)

ミニプレゼン:蛇について

Ver. 1


  • だいぶすっきりしましたね。今日授業中に文を細切れしたスライド以外も、文の長さなどのために「コピペそのまま」ということがはっきり分かる所があります。そこを直しておきましょう。
  • 「まとめ」が「蛇の毒」のことなので、その前のスライドも、蛇一般の話よりも、毒蛇関係の情報を中心に並べるようにすると、もっとよくなりますよ?

Ver. 2 (11.16)

ミニプレゼン:野球

(Ver. 1)


  • 話の流れは分かりますが、時間もありますし、もう少し手を入れてみてください。
  • 少なくとも、写真の出典など、参考資料を入れておいてください。
  • それから、ポイントになるスライドで、「クライマックスシリーズは賛否両論がある」と言っているので、「賛成」意見を書いてから、それに対抗する「反対」意見を述べると、説得力が出ると思いますよ。

ミニプレゼン:カレー

(Ver. 1)


  • 自分の言葉で発表理由を書いている点、面白い情報が含まれている点がGoodですね。
  • 1枚のスライドの文字数が多い(+1文あたりが長い)ところがありますので、もう少し手を入れてみてください。
  • 例えば「カレーの作り方」は、1回の動作ごとに1行にすればよいと思いますよ?スライドを2枚にしてもよいですね。
  • 「インドのカレー」「健康への影響」のところも、できるだけ「細切れ」にしてみてください。

ミニプレゼン:富士急ハイランドについて

富士急ハイランドについて (D. H.)


  • 内容はまとまっていますが、文字が小さすぎて、量が多すぎるところがけっこうありましたね。文字量にも気をつけるともっとよくなりますよ。

ミニプレゼン:マントヒヒ

(Ver.1)


  • スライドの文字の大きさや、1枚あたりの情報量、写真とのバランスなどがGoodですね。参考資料もつけていますし。若干手直しをするとさらによくなります。
  • 図では、生息地のところで地図があるといいですね。
  • 1文あたりの行数が多いところがあります。スライドでは、もう少し細切れにした方が見やすくなります。例えば「マントヒヒの生態」のところでは、特に上が長いです:「昼間は1頭のオスと数頭のメスや幼獣からなる小規模な群れで移動しながら食事を取って、夜には100頭以上にもなる大規模な群れを形成して崖の上などで休んだりする。」
  • これは、以下のような感じで細切れにできます:
    【昼間】
    ・小規模な群れ(1頭のオス+数頭のメス+幼獣)
    ・移動・食事
    【夜間】
    ・大規模な群れ(100頭以上にも)
    ・崖の上などで休息

2011年10月20日木曜日

ミニプレゼン:ウサイン・ボルト



  • スライドのレイアウト(文字と空白と写真のバランス)がいいですね!
  • ただ、1文が長めだと、見ている方が頭に入りにくいので、できるところだけでも、「細切れ」にしてみてください。
  • 例えば、以下のように読むとき:「短距離選手は身長が180cm台の選手が多く、190cm以上の長身の選手はスタート時の静止状態からの加速が鈍くなるため一般に不利とされるが、ボルトは2m78cmの非常に大きなストライドを活かしレース中盤から加速し最高速に達し、一気に飛び出す、若しくは他を引き離す後半追い込み型。」
  • スライド画面では、次のような感じで細切れにした方が見やすいです:
    短距離選手:身長が180cm台の選手が多い
    ←190cm以上:スタート時、加速が鈍くなるため不利
    ボルト:2m78cm の長身
    →大きなストライドを活かし、「後半追い込み型」で成功
  • 参考資料をつけると完璧です。

ミニプレゼン:世界遺産

Ver. 1

  • きれいなスライドですね!
  • 最後に「まとめ」がほしいです。このような世界遺産について、何を言いたいですか?
  • (参考資料がついていれば完璧です。)

Ver. 2 (10.20)

2011年10月19日水曜日

ミニプレゼン:BLUEWAY(パンツ)の魅力

Ver.1


  • 画像の取り込みの技はできていますが、自分の文章がないのはまずいですよ?
  • 使った画像のソース(URLとか、もし雑誌ならその名前とか)も必要ですね。
  • すでに画像だけでスライドの枚数が多くなっていますので、少し絞り込んで、自分の文章を入れてみてください。

Ver. 2 (10.20)

ミニプレゼン:カラーコンタクト

Ver. 1


  • いい感じにまとまっていますね。
  • ただし、スライドの文字は「しゃべる通り」よりコンパクトにするのが基本です。
  • 例えば「本来のカラコンの使用目的とは、生まれつき左右の目の色が違う人(オッドアイ)のための眼科的治療目的のためだといわれています」という風にナレーションをするなら、スライドでは、次のような感じに切り詰めることができます。
    本来のカラコンの使用目的:オッドアイのための眼科的治療
  • ※オッドアイ=生まれつき左右の目の色が違う
  • というわけで、全体的に若干切り詰めた方がスライドとして見やすいですが、少なくとも、6ページ, 8ページは手直ししてみてください。

Ver. 2 (10.20)

2011年10月18日火曜日

ミニプレゼン:ヤクルトスワローズ→世界の武器


  • 途中経過を受け取りました。話の流れはまだ分かりませんが、スライドは「読みあげる」ものではなので、そこを気をつけて下さい。例えば、以下の文章は、ナレーションとしてはGoodですが、スライド上に載せるには1文がちょっと長過ぎます:
    「1950年に鉄道弘済会、日本通運、日本交通公社などの企業により株式会社国鉄球団が設立された。球団名を国鉄スワローズといいこれがヤクルトの始まりだった。」
  • スライド上では、例えば以下のように、できるだけ1行(~2行)でひとまとまりを作るようにしてみてください:
    1950年 国鉄スワローズ(株式会社国鉄球団)設立
    (親会社:鉄道弘済会、日本通運、日本交通公社など)
  • プレゼンを聞く人にとって、一目で内容の概略をつかめるので、聞いている話が頭に入りやすくなりますよ。

Ver. 1 (10.18)

剣にもいろいろな種類があるようですが、そこからどういう話になるのか、楽しみにしています。

Ver. 2 (10.20)