後期(共通)

研究基礎B 2011 秋学期
*以下の計画は、基本的なものです。順序や内容は、各クラスによって異なります。 

第1回:イントロダクション ・学期はじめの連絡事項等について
・研究基礎Bの意図・目的、授業計画について
・秋学期以降の大学での学びについて 

第2回~第6回:グループ研究~中間プレゼンテーションまで~
・春学期の研究基礎Aで学んだ、文章の読み方・まとめ方、レポートの書き方、発表の仕方、図書館の活用の仕方、情報基礎で学んだPCの利用の仕方などを活かして、グループ研究を進めます。
・2年次以降のコースでの学び、研究(ゼミナール)での学びにつながるようにします。
・中間プレゼンテーションでは、他のグループのプレゼンテーションに対して、意見や疑問などコメントし、ディスカッションします。それを活かして、最終プレゼンテーションまでに、さらに調べ、完成度を高めます。 

第7回:キャリアデザイン・VPI職業興味テストの実施 興味関心から「なりたい自分」を探り、自分のパーソナリティ特性を理解します。
①検査の実施時間
②検査結果の自己採点
③検査の分析、プロフィールの作成、ワークシートによる作業 

第8回~第9回:キャリアデザイン・業界研究

1. 第7回のVPI職業興味テストから得られた職業についての情報を収集します。 
《Webでの情報収集》


《キャリア支援センターの図書》

  • 『しごとライブラリー(興味ある仕事を探してみよう)』雇用・能力開発機構 ・池上彰監修『やりたい仕事がある』小学館 
  • 村上龍『13歳のハローワーク』幻冬舎 
  • 『なるにはBOOKSシリーズ』ぺりかん社 

などを利用して以下について調べます。
①どんな仕事をするのか
②どんな産業・業種で多いのか
③どんな資格が必要か
④どんな入職経路があるのか 
 次に、②で得られた産業・業種についての情報をもとに、 eol企業ナビや下記の資料を利用して、産業や企業に関する情報(⑤~⑧)を収集します。

  • 一橋総合研究所監修『図解革命業界地図最新ダイジェスト』(高橋書店) 
  • 日本経済新聞社編『日経業界地図』(日本経済新聞出版社)
  •  『業界研究シリーズ』(日本経済新聞出版社) 
  • 『最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(産学社)  
  • 東洋経済『会社四季報』、『日経会社情報』など。 
⑤代表的な企業はどんな企業か
⑥その企業の沿革、概要
⑦その企業の強み、弱みは何か
⑧ライバル企業との比較等 
第9回:キャリアデザイン・業界研究発表 第8回に調べて、まとめたことを発表します。

第10回~第13回:グループ研究~最終プレゼンテーションまで~
・中間プレゼンテーションでのディスカッションを活かして、最終プレゼンテーションを行えるように、さらに調べ、まとめ、プレゼンテーション、レポートの完成度を高めます。 

第14回:キャリアデザイン・今後の学びについて ・コース選択などCUCでの学びについて考えます。 

第15回:研究基礎のまとめ ・研究基礎Bを振り返ります。 ・2年次以降の大学での学びについて、考えます。 ※「キャリアデザイン」の回数は増える可能性があります。また、研究基礎担当教員以外の講師による講義を行なう場合もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントをどうぞ。